Self Build #7 Hapī Hut

DSC06477

渓のお腹の中にいる間、赤ちゃんのことを”ハッピー”と呼んでいる。生まれてくるハッピーと渓のための小屋なのでハッピーに因んでHapī Hutとなった。マオリ語で”Hapī”の意味はアースオーブン、気に入ったので当てる事に。マオリ語で調べたのは二人で歩いたTe Araroaで寝泊まりしたニュージーの山小屋達に絡めたのもある。看板の字体はニュージーの山小屋に使われているものを写真で確認して渓に作ってもらった。

We call our baby as ”Happy” while he’s inside Kei. And I named this hut as ”Hapī” which means earthoven in Maori language and we liked that. Off cause it was because we walked Te Araroa, a long pathway in New Zealand together. Since three TA hikers visited this place I’d add Hapī Hut on TA route. BTW the name board was curved and burned by Kei.

DSC06048

我が家の電気容量の貧弱さで壁材の本実加工が終わらない…(生活には十分だけど大工道具は電気を食う、小規模自家発電なのでしょうがない)そこで残りの刻みと同時進行で建前を始める事にした。まずは建前のタイムラプス動画をどうぞ~

I started building up it before finishing all the parts for it. Our little solar power system don’t create enough electricity for full day use of carpenter tools(we do have more than enough power for our daily life). Check out this timelapse clip!

板倉工法(柱に溝を切り壁になる板をはめ込む)と言われる伝統工法を基本とし、横架材は渡り顎と呼ばれる木組みで組んだ。使用した材は檜の90×90×3,000/4,000mmの角材を構造材に、120×30×3,000mmの板材(間柱用)を壁(本実加工)、床、屋根(相じゃくり加工)で使用。屋根と床以外はビス、釘不使用、継手仕口として長ホゾ、短ホゾ、二段ホゾ、蟻継ぎ、腰掛け蟻継ぎ、腰掛け鎌継ぎ、メチを刻み。遊びと入口の鴨居の抑えとして一本だけ貫も入れてみた。

I built it with Japanese traditional wood building methods called “Itakura” and “Watariago”. Japanese cypress 90×90×3,000/4,000mm, 120×30×3,000mm, basically these three became pillars, walls, floor and roof. And this kind of traditional methods don’t use metals such as a nail for the main part and I liked it very well.

 

初めてのセルフビルドとしては難易度がかなり高いのは承知だったけど、チャレンジが好きなんで伝統工法にした。時間さえかければ誰にでもで作れるものだと思う(自分は拘って板倉に渡り顎って工法も入れたから設計も刻みも問題が出た、金物を使った在来工法で組めば難易度は低くなる)。小さな小屋だから30mmの板厚で温かく断熱材を入れなくても室温をキープできるのも特徴(断熱材入れると内壁、断熱材、透湿防水シート、外壁と工程も増える)。

It was certainly beyond my ability but that was me before this project. While working on it I get the skills I wanted. I like challenge, but before that I love creating. I learned from books and then learned much more from my mistakes. So I’d say everyone could build a tiny house by yourself or your friends, half build with professionals are one of the options too. 

四畳半の小屋には一畳ちょっとのロフト、カウンターにシンクと蛇口にスパイスラック、一畳の土間に収納を設けてある。二人での生活は勿論、一人ならヨガをするにも十分なスペース。次回からは快適タイニーハウス生活の様子や小屋の設備の詳細を紹介していこうと思いまーす。

Hapī Hut is about 7.3㎡ having 1.8㎡ loft above a kitchen counter with a sink, 1.6㎡ dirt floor with storage and shelfs. Enough space for doing yoga. 

I’ll write about the details of the hut and our tiny house life next. 

“Self Build #7 Hapī Hut” への2件のフィードバック

  1. 金 直子のアバター
    金 直子

    溪ちゃん 岡山県で素晴らしい生活✨ 子供さん幸せですね

    若い 希望のエネルギーを頂き ラッキーです。

    吾野のおばあちゃんが誕生を楽しみにしてます。
    日本の方々が ナチュラルな意識に再認識 感性を大事に
    したい 良い日々を過ごすと、皆がハッピーですねー

    1. Keiのアバター
      Kei

      直子さん!
      すっかりご無沙汰しています。お変わりないですか?
      こちらに来て今日で1年!
      まだまだはじまったばかりの生活ですが、どんな未来が広がっていくのか楽しみな毎日です。
      新しい家族の誕生も待ち遠しい限りです〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です