エコな生活での調理といえばロケットストーブだよね~、作ろう作ろうと思って半年過ぎた頃に母から枯れた木を切って欲…
写真はTAを歩き始めた時の浄水システム / ウォーターパウチ→Sawyer Mini→ボトルorウォーターパウ…
冷蔵庫始動! The eco-fridge is on! 一足先に届いた追加のソーラーパネルは屋根に載せてある…
何故か赤いシートの上が好きなピヨピヨたち。聞いた話だけど産卵箱の入り口に赤い暖簾を垂らすと鶏が落ち着いて産卵で…
夏至を過ぎた頃、孵卵器も使ってないのでソーラー充電するのは3日に1回程度。我が家の電力スペックはソーラーパネル…