Geodesic Dome #4 Bath

この五右衛門風呂は30年近く放置されてた物を磨いて黒サビ加工して使っている。切ったドラム缶の上に乗せて煙突を付けた物を露天で使用していた。

This bathtub was left outside for 30 years. I scrubbed the rust off and used a splay which coverts red rust to a black rust coating. And put it on a drum can.

今回改良したのが断熱性、折角だから暖かいお湯を長くキープしたい。五右衛門風呂にグラスウールを巻いてアルミホイルでカバーしてみた。残り湯は夜間ゆっくり放熱して温室を温める効果があり翌朝洗濯に使う時も温かい。

This time I added glass wool as insulation then cover it with aluminum foil. The heated water slowly gives out its heat to keep the greenhouse warm during the night. It’s warm in the next morning when I reuse it for laundry.

風呂はドラム缶の上に乗せてあるだけで安定している。今まで補強を兼ねていた枠組みをバラして角材は洗い場の支えに、板は薄くスライスして断熱材をカバーする外壁に、それを支える新たな枠組みは自家製材で出た端材を使った。

The bathtub is stable just sit on the drum can. So the old framework wasn’t needed but something to cover the bath. Sliced the previous flames into thin boards, put them on the new flame which was made by the home made sawmill.

焚口はドームの外に設置、煙突も同じ側になるのでひと工夫。先ず焚口部分を上部を残して切り内側に曲げ、左右に煉瓦を置いて焚口とする。中心から奥も煉瓦を並べ風呂釜との間に隙間を開ける事で炎の通り道とし、煙突の穴はドラム缶の出来るだけ上に置く事でスムーズな排煙を実現できた。

I wanted to improve combustion efficiency as well. Cut the drum square but leave the top part then hold it inward. Place bricks to close the gaps around the fire hole. More bricks for make a kiln in the drum. Cut an exhaust hole 30mm below the upper edge which is as high as it goes with enough rigidness. And it worked like I wanted to.

温室だから夏は暑い筈、それなら沸かす必要もない日向水で十分かな~。

It’ll be a natural sauna in the summer then I don’t need to light up then.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です