Permaculture Documentary Film Project

日本各地、アメリカ西海岸のパーマカルチャーサイトを訪れた映画が完成!各地の活動を観て体験できるツアー動画も配信中!

Urban Permaculture Action #1

Block compost!

Our place in Tokyo is a share-house and I wanted to have a compost here.

東京での残りの期間は前から住んでいたシェアハウス、帰国以来ずっとここにコンポストを作りたかった。

The idea came from Kailash Ecovillage in Portland. Ours are much smaller but we can always rebuild it bigger by adding more blocks.

ポートランドで訪れたKailash Ecovillageにあったブロックコンポストは街中でも囲えば外から見えないし大きさも数も後から変えれるのが良し、様子を見て規模を拡大するので小規模だけどこれでスタート。

Sawdust is easy to get. It’s garbage for most of woodworkers but treasure for the earth. Just ask around you can get more than you wish for! I also put some nuka(rice bran) from a rice polisher nearby.

おが屑はゴミとして出されるものを近所の木材加工しているところからの頂いた。探せば近所で捨てられてるものを地球に還す事が出来て堆肥も元気に!後は米ぬかも近くの精米機から頂いて加えてます。

Observing this one for a month and I found it working ok. It’s winter so decomposing is slow. Hope we could make a little life cycle.

作成して1ヶ月くらい観察、ゆっくりだけど生ゴミは分解されてる。もう寒くなってて生物の活動はスローだけどちゃんと循環できるといいな~

The garden we’ve cultivated for a few years is slowly expanding. I think we need flower to add here like Blocks!

菜園は数年前から少しづつ大きくしたもの、陽当たりは良くないけど色んなものが育ってる。でもやっぱりBlocksみたいに花が欲しくなるよね~

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2023 Permaculture Documentary Film Project

テーマの著者 Anders Norén